去年知ったラーメンイベント「大つけ麺博」、今年は10周年だそうでサブタイトルが「ラーメン日本一決定戦」!
始まる前からエントリーしているラーメン店の情報を見て、毎週通うことを決意。
大久保公園は新大久保と新宿の中間地点にあるので、その日の気分で新大久保から歩いたり、新宿から歩いたり。
開催初日の15時頃に到着。
相方と二人して通うことになるため、事前にローソンにて前売券を購入しました。(850円が800円になる)
一番食べてみたかった山梨県の「牛の虜」。
こってり牛骨ラーメン。ソルロンタンみたいでとても美味しい!
後日、第1陣には再訪。
沖縄・宮古島からの「麺屋サマー太陽」。
タイのラーメン、カオソーイ。
麺が本格的で、こんなに美味しいカオソーイは初めて食べました!
数日後、第2陣。
この日も14時頃に到着。
私の目当ては「龍介」。
鶏白湯つけ麺。100円で味玉トッピング。
この味玉が特に美味しかったです!
1週間後に第3陣。
三重県の「すみれ 津本店」。
味噌ラーメン。背脂の甘さが味噌と合ってる!
そして迎えた待望の第4陣。この陣は激戦必至。
博多の有名店「Shin-Shin」。
豚骨清湯の博多もつ麺。揚げゴボウがめちゃくちゃ美味しく、牛もつも美味しかった!
「おとど」の肉玉そばは相方と半分こしました。
これもパンチが効いた味で、コッテリ美味しい。
最終日前日に来た時に並んだ「飯田商店」。
17時頃に行ったので30分待ちで済みました。
鶏清湯スープと濃密昆布水つけ麺。
昆布のドゥルドゥル感が不思議面白い。
すごくしょっぱいスープなのに、昆布水に浸かった麺と一緒に食べるとまろやかになって、計算された美味しさでした。
その後最後にもう一杯…と、博多もつ麺。私個人的には、この博多もつ麺と第1陣のカオソーイがベストラーメンでした。
最終日の投票結果では、とみ田が優勝。
2位:頑者、3位:牛の虜。
相方が食べてた頑者もとみ田も一口ずつもらいましたが、安定の麺の美味さとスープの濃さでした。納得〜。
また来年のつけ麺博を今から楽しみにしています(っ´ω`c)♡
こんなに毎週毎週ラーメン食べてるのに、新宿タカシマヤの北海道物産展に来てたラーメン屋「雨は、やさしく No.2」へも行ってしまいました…。
帆立鶏白湯・塩。
帆立鶏白湯・醤油。
帆立ペーストを崩しながら食べるラーメンとのことで、最終的には帆立ダシラーメンのようになりました。
醤油の方が味が締まって美味しかったです。
ラーメン尽くしの10月が終わりました〜。
(体重は増えてないけどコレステロールとかは増えてるかも!?)