人気ブログランキング | 話題のタグを見る
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)
昨年も8月の暑い暑い倉敷を体験しましたが、今年も暑い日に行って来ました。今回は一人旅。
お盆の時期だったからか、人出が多かったです。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_0533441.jpg
今まで通ったことのなかった”奈良萬の小路”。それぞれの建物に飲食店が入っています。
カメラをぶら下げた外国人観光客をよく見かけました。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_0554759.jpg
この日はお堀に白鳥の姿は見えず。。。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_1202327.jpg
暑いからか舟も出てませんでした。(舟も定休日?)
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_0571254.jpg
美観地区から少しだけ戻ってお蕎麦屋さん「風乃民」へ。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_0572775.jpg
田舎せいろ。かためでおいしかったです。
蕎麦湯もしっかりいただきました。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_0583690.jpg
暖簾もなく、地味めな外観。

夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_059482.jpg
美観地区へ戻ってきました。
去年桃のパフェを食べた三宅商店はこの日も大行列。>>>昨年の記事
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_104137.jpg
日陰の少ない倉敷。今回はちゃんと日傘持参(^^)b
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_112082.jpg
「如竹堂」へマスキングテープを買いに。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_12361.jpg
こんなに買ってしまいました!というのも自分の分の他に、東京のRちゃんズ&Tちゃんに送るため。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_13679.jpg
いつも売り切れてたマカロン柄にやっと会えました。
マカロンに紛れてUFOやどら焼きが描かれているのがカワイイ。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_1353100.jpg
”星に願いを”の楽譜柄。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_141589.jpg
ネコテープは猫の紹介の紙が付いて来ます。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_145376.jpg
お盆期間中は5個に対して1個サービスだとかで、決められた箱の中から3個選ばせてもらえてラッキー☆
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_16199.jpg
人波を抜けて向かうは大原美術館。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_165941.jpg
途中に見かけた装飾。さり気なく品があります。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_175576.jpg
蔦が生い茂る大原美術館入口。
お隣のカフェは定休日でした。残念。
(大原美術館は8月は無休でがんばってます)
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_1102038.jpg
本館の威厳ある建物。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_193141.jpg
中庭にはモネの睡蓮の池。

大原美術館は、本館の他に分館、工芸館、東洋館があり、別の場所に児島虎次郎記念館もあります。1300円の入館料で全部見られる太っ腹。

なんか色々有名な画家の作品が次から次へと出てきて、正直な感想としては全体的にあまり強く印象に残っていないという。。。
本館の最後の方にサム・フランシスの”メキシコ”という大きな作品があり、サム・フランシス好きとしてそれは嬉しかったです。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_1151895.jpg
”新渓園”という日本庭園も敷地内にありました。お盆期間で特別開放中でした。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_1174457.jpg
畳敷きで広いです。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_1191555.jpg
なんとなく涼やかな気持ちに。

全部見終って、アイビースクエアの児島虎次郎記念館へ。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_1183030.jpg
児島虎次郎自体、絵が上手い。(←上から目線で失礼)
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_0564796.jpg
ぼちぼち帰ることにしました。(暑いし・・・)
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_12314100.jpg
帰る前に焼菓子専門店”Crescent(クレセント)”に寄ってみました。
ここは並びの"mugi"というパン屋さんの姉妹店。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_1254870.jpg
こちらが”Boulangerie mugi”。(去年の写真)
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_1275941.jpg
今回はパンは買わずに焼菓子屋さんでスコーンだけ購入。
夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_1274660.jpg
ブルーポピーシードとレモンピールのスコーン。
バターの味わいが美味しかったです(^^)

夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_1363265.jpg
商店街の裏道を通って駅まで歩き、夕方には帰宅しました。

夏の倉敷 再び (大原美術館、如竹堂、風乃民etc.)_b0056570_1225679.jpg
いつ来てもキレイで、昔の雰囲気が保たれている倉敷美観地区。
とにかく日陰が少ないので、帽子か日傘は必須です!

実は岡山を去ることになり、おそらくこれが最後の(?)倉敷。
また来る日までごきげんよう。さようなら~~。
by manic-friday | 2014-08-23 01:38 | ★岡山(街) | Comments(6)
Commented by nobrin-7 at 2014-08-23 21:51
倉敷は観る所が多くルポする方により様々な姿が描かれ楽しいですネ。
私事ですが、三年程以前に倉敷の裏通りのそのまた裏通りをほっつき歩いてBlogに掲載したら、「トリップアドバイザー」という世界最大の旅行口コミ情報サイトからオファーが掛り、そのページ全文が紹介されました。以下です。http://nobrin7.exblog.jp/13832111/ お暇な時にでも・・・倉敷らしさは特にないのですが、こんな場所があるのは事実です。後日、文中の「中々」へは友人を誘って飲みに行きました。蔦のビストロはそのまた後で行きました。
Commented by manic-friday at 2014-08-24 23:56
早速拝見しました。
教会がまるで外国みたい!倉敷、奥が深いです!
(岡山には教会が多い気がするのですが、気のせいでしょうか??)

美観地区はなんというか「出来過ぎ」な気がして実はあまり好きではなく、今までも何度か訪れながらブログ記事にしてきませんでした。
この度おそらく最後の倉敷だと思い、まさに思い出のために写真を撮ってきたりした次第です。
nobrinさんの後をコッソリ尾行すれば、もっと面白い場所に辿り着けそうですね☆
Commented by nobrin-7 at 2014-08-25 08:49
岡山を離れられるのですネ・・・
また新しい土地での、あの事実と好みとに忠実なグルメルポが見られるのが楽しみです。食べ歩きの記事はネイティブな岡山人も楽しみにしていたと思います。「岡山のトンカツは薄い!」とか・・・今度はひょっとして外国・・?

このところ、「晴れの国おかやま」も面目丸つぶれ・・亜熱帯の雨期顔負けの日が続き、もう何日も山小屋に行っていません。
地面はしっかり雨をもらって草ぼうぼうになってることでしょう。
お隣の広島は大変な事態になって、目を覆うばかりです。
世界一安全と言われる日本も視点を変えれば危険がいっぱいですネ・・・
Commented by manic-friday at 2014-08-26 21:54
そうなんですよ、岡山市北区内のカツ丼の豚カツは薄いんですよ。。。
所変われば品変わるで岡山暮らしは貴重な体験でした(^^)

隣の広島は大惨事で本当にかわいそうですね。
気象情報を見ると、岡山県に近寄ると雨雲がフッと消え・・・晴れの国パワーは、そらおそろしいくらいですね!
実際その安心安全ぶりに移住してくる人も多いとか。
住んだ経験から大きく頷けます。

ちなみに次は兵庫県です。その次はどこになるのか・・・。
Commented by 54 at 2014-08-29 20:44 x
秋田に大原美術館展が来て、会社休んで昨日ちょうど行ってきました。
まだまだ見たい作品があったのですが、残念ながら秋田では見ることが
できません。そちらに行った際はと思ったら、お引越しでしたね。
何かの機会に是非行ってみたいと思います。
Commented by manic-friday at 2014-08-29 23:35
秋田でそんな催しがあったのですね(^^)
ちょっと一念発起しないとわざわざ行かないとは思いますが、
行けたら行ってみてください☆
そして隣接のレトロなカフェ「エル・グレコ」でコーヒー研究をついでにどうぞ!
<< 岡山の白桃 和モダンな宿 かつらぎ@湯郷温泉 >>
AX